【毎月投稿】茨木タイムズ9月号
更新日:2023年1月27日
9月号ではアドチームの皆さんにインタビューを行いました!!
この記事では、河合駿くん、納口穂加さん、松本凱斗くん、光橋友さん、西田朋浩くんのインタビュー内容を掲載しています。
ぜひご覧ください!!
<質問内容>
①アドチームに入った理由
②自身が担当している業務の魅力・やりがい
③大変だったこと
④アドはどんな人が向いているか
※河合駿くん、納口暖加さんが、まだ仕事をしてなくて1,4のみの回答になってます。三橋友さんも1.2,4のみの回答になってます。
河合駿くん
① 会員の管理や会計など、裏方でクラブ員を支える役職にも興味があり、実社会でも使えるスキルを経験しておきたかったから。
④ クラブの収支関係については、イベントごとに必ず記帳につけ、誰が何を、どのイベントで買ったかを正確に把握し、ヒト・モノ・カネ・情報をさらに駆使できるように成長していきたい!

納口穂加さん
① 経営学部で学んだことが活かせそうだと思ったから
④ 今は全然チームに貢献できていないので、今後役に立てるように少しずつ成長したいです。

松本凱斗くん
①経営学部の人がよく集まるセクだと先輩から聞いたから
②裏方かもしれないが、きちんとIVUSAに貢献できていること
③資料まとめる時に手こずったこと
④Excel等を用いたデータ入力に慣れていないのでそこを変えたい

三橋友さん
①控えめな性格だけど裏方として何かやってみたかった
②迅速な対応の大切さ
④まだそこまで多くの仕事をできていないので色々やってみたい

西田朋浩くん
①アドマネではあるが、チームと同じ目線で仕事がしたかったから。
②他人の意見を要約する力
③役割分担をうまく回せていない点が大変だった。
④チームが主体的に動けるような組織づくりを先導して行いたい。

アドチームの皆さん、インタビューのご協力ありがとうございました!!
(編集者:森本)
Comments