ICOフェスインタビュー②
11月7日に行われたICOフェスの各セクションで統括を務められた8人の方にインタビューしました!
こちらの記事では、勉強会・広報・新聞・班長の統括者の皆さんのインタビュー内容を載せてます!
【質問内容】
①業務内容
②そのセクションに入った理由
③活動に参加した感想
④PTで頑張ったこと、やりがいを感じたこと、大変だったこと
⑤今後の活動にどのように活かしていきたいか
<勉強会>
松本凱斗さん
①キックオフをしてから何をすべきかを会議で決めつつも大正川について自分たちも学びました。そしてアイスブレイクやワーク、役割分担など多くのことを考えリハーサル等々で修正をし勉強会、フォロー会を行いました。
②PTとして何をしようかと考えたときに、自分があまり得意でない「人前に出て何かをする」アクションができるものをしようと思ったからです。
③最初はセクションのメンバーと上手くやっていけるか、また勉強会が成功するかどうかとても不安でしたが会議を重ねていくうちにコンテンツは良いものになり、結果的には最初の不安も無くなるくらいの勉強会を作り上げることができたと思っています。しかし、自分たちだけで作り上げたたかというとそういうわけではなくサポーターの平川さんやスタマネの元村君の支えがあったからこその勉強会なのでその2人には感謝しています。そして、頼りない統括と一緒に考えてくれた達也く君と三四郎君にもありがとうと言いたいです。
④勉強会について右も左もわからない状態からのスタートだったのでイメージが全然湧かなかったことがとても大変で厄介なところでした。そこからサポーターやスタマネの力を借りながらコンテンツを作成していったのですが、彼らに頼り続けるのも自分的には違うと思ったので途中からはセクションのメンバー3人だけで会議するようになりました。考えることや会議を回すことが必要になるので自分としてはその点では頑張りました。そして、当日を迎えて終わった後の感想で多くの方が高い評価をしてくださったことはとてもやりがいがあったなと感じる瞬間でした。
⑤今回出た反省点を今後の活動の際には特に意識することで改善され活きるのではないかと思っています。また、この勉強会を通してPTをする際の抵抗が多少は減ったので、今後も様々なものに挑戦したいです。
<広報>
諸正裕二さん
①隊グッズと写名簿の作成、活動写真の撮影、活動レポートの作成
②PT説明会を聞いて、広報が1番楽しそうだと感じたから!
③授業で活動には参加できませんでした、、
④隊グッズのデザイン案を考案することが1番大変でした、、
⑤隊グッズのデザイン案を考えるときなど何かを決めないといけない場面で、抽象的な発言ではなく具体的な提案をすると解決スピードが早くなると学んだので、今後はそのような場面でスパッと決めれるように導けるよう意識していきたいです!
<新聞>
山本春樹さん
①小学生との新聞作り
②小学生とより近い距離で関われるから
③ICOフェスが自分にとって最初の活動になりましたが、かけがえのない経験を積むことができました。とても楽しかったです。
④前例のない新聞作りを考える中で、いろんな可能性を考えながら準備するのが大変だった。また、学生がどこまで小学生の新聞に手を加えるかのさじ加減が難しかった。
⑤当日起きたアクシデントなどを事前に予測する力が必要だと感じたので、今後の活動に活かしていきたいです。
<班長>
下田一貴さん(左)
①自分を含めた班長7人とスタマネ、サポーターの9人でコミュニケーションを取り、班運営を通してより良いICOフェスを作っていく。
②人をまとめたり、動かしてみたいと思ったから。
③正直大変だったが、自分自身の成長や、普段では気付くことができない、周りの人の温かい部分を知ることができた。
④最後に、僕の班で良かったと言ってくれたことが、本当に嬉しかったです。
⑤色んな人とのコミュニケーションの取り方や、班を動かす時の立ち回り方など。
インタビューのご協力ありがとうございました!!
(編集者:山下)
Comments